忍者ブログ

VIDEO_ROOM

【YouTube】の動画をMP4・MP3などに変換してからダウンロードできます。
ソフトウェアインストール不要、ユーザー登録不要で利用可能です。100%無料!

★パソコン&iPod(MP4)・携帯動画3gp/3g2)・音声(mp3)対応。
※NTTドコモの903iシリーズ(3GP)・au by KDDIのWシリーズ(3GP2)
・Softbank 3Gモデル(3GP)以降の機種、PSP(MP4/MP3)に対応。

簡単にできますよ。(*^_^*) 詳しくはコチラで、どうぞ… ★=★ http://www.tubefire.com/ ★=★

★Link切れなどで映像変更する場合あり★m(_ _)m 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

尾崎豊さん№1

尾崎 豊さんが衝撃的な死を迎えてから…早くも今年で15年になるんだそうです。

先日、福ちゃんとアコギスト以外のMusicianの特集をしようと話していて…誰がいいか?
いろいろと考えたり。探したりしてました。福ちゃんは、この豊くんよりも6年前の1986年の
4月26日に亡くなっています。だから…実際には、尾崎 豊というMusicianは知りません。

でも、わたしが持ってるCDを一緒に聴いたりしてきてるので…曲とかは少し知ってる感じ。
そんな福ちゃんが、この「尾崎 豊」さんの特集をドキュメント映像も含めてやろうってコトで。
今回…映像の選択などは福ちゃんが、文章は…わたしが担当して特集を組むことにしました。
※けっこう、たくさん映像を集めることできたので毎日、配信していく予定しています。

亡くなった日にちが近いのも、10/29が誕生日だった福ちゃんと誕生日も1ヶ月違い…何か、
そろそろミンナの「心」の中から…「尾崎 豊」という、Musicianの存在を忘れかけてきた?
コトとかをミンナに伝えてほしいと…そんなメッセージを受け取ったのかも知れないですね。

改めて聴くと、ヤッパリ彼が伝えたかっただろうメッセージは、
いまの時代にも大きなメッセージとなって伝わると思えるので…

尾崎豊

1965年11月29日 - 1992年4月25日

 YUTAKA OZAKI OFFICIAL SITE(公式サイト)

 尾崎豊オフィシャルサイト(公式サイト)

 尾崎豊 - Wikipedia(けっこう詳しいです。)


尾崎豊 - 15の夜 06:15   歌詞カード

この曲はデビュー曲ですね。


知ってるつもり!?尾崎豊 1 of 7 07:02

亡くなって15年ということは…彼を知らない若者もいるってことですね。


尾崎豐-太陽の破片 05:58   歌詞カード

 

尾崎豊 - 卒業 07:10   歌詞カード

この辺りの曲は本当にメッセージ性があると思います。明日も、お届けしますね。

PR

魂の経験と感動:江原啓之さん

今回の相談内容は、ある意味…わたしたちを含め、みなさんに言えることですね。
江原さんが話してらっしゃる親子関係・夫婦関係に限らず…自分自身の身に起きる、
様々な出来事にしても…乗り越えられないようなモノは、本当には起きないって思います。

神さまは、そんな無謀な要求はしないし。そんな過酷な課題は、与えません。けれど…
「魂」によっては、自ら過酷な運命を経験していくことで、更なる学びを得たいと選択して、
現世に生まれてくる「魂」は、あるんだと思いますね。福ちゃんの「魂」は、特にそんな気がするし。
わたしも…自分自身も、平々凡々の人生よりも、苦難あってこそ、自分らしく成れる気がします。

「魂」によっては、他人から見れば不幸な出来事でも、そうじゃない場合もあるんですよね。
わたしも…他人から見れば、『ツインソウル』の相手が「霊」(霊魂)で自分が霊媒だってコトが、
何だか( ̄△ ̄;)エッ・・?って思うかも知れないけれど…当人同士は、スッゴク幸せに思ってます。
なんせ、ズーーーーーーーーーーーーーーーーーッと一緒に、居られますから…(爆)

障害を持った子供を持つ意味【再生時間】05:05

天国からの手紙より

わたしたちは人間だけど、元々は霊的な存在つまりは「魂」なんですよね。だからこそ、
霊的な観点から、考えたりする方が…幸せに近付けるのかも知れないって思います。

押尾コータローさん№5

今回は、『Guitar Lesson part 2』の映像ですね。(*^_^*)
拡大映像で視ても、けっこう鮮明なので…ぜひ、活用してくださいね。

押尾コータロー - Guitar Lesson part 2 08:11

拡大映像  コチラでどうぞ…

※来週は『Wind Songn』のレッスンの映像を、お届けします!お楽しみに…


押尾コータローいのちの響 #525 アコースティックギタリスト 01:52

この映像を観てると、奥さまの…みゆきさんの献身的だった支えが目に浮かびます。
イチバンのファンだと…わたしに話してくれてましたが…本当に、そう思いますね。
みゆきさんとの二人三脚があったからこそ…いまのコータローさんなんだと…(*^_^*)

永遠のヌイグルミです!

パンダってホントかわいいですよねぇ~大人のパンダでも、ヌイグルミみたいで…
仕草が、すっごくかわいいって感じがします。わたしが住んでる所にある動物園は、
パンダがたくさん誕生してることで有名で、去年の12/23にも双子ちゃんが誕生してます。

 パンダファミリー  名前に『浜』の字が多いのは、地名からですね。(*^_^*)

Baby panda milk time 00:53

わたしも、子育てのとき…こんな感じでミルク飲ませてましたね。(爆)
コレだと用事ができるから…けっこう、親もラクだったり…して(^^;

 

Mei Lan & Lun Lun - My Mama's Pwight 03:00

パンダって親子の仲が、すっごく好いですね。一緒に遊んであげるってのが、
とってもいいんだろうなぁ~人間も見習わなきゃ…って感じます。でも、このママは…
チョッと過保護なのかなぁ~。。。可愛くて仕方ないって感じかな?(*^_^*)
 

Sneezing Panda 00:16

この光景は、思わず微笑んでしまいます。急に予想外のコトあると…ヤッパリ、
パンダも人間も…同じ反応を示すんですねッ(笑)とっても、可愛いです。

かわいいですねぇ~(*^_^*)でも…この子は、、、仔犬なんです!

偶然の配色なのか…(ーΩー )ウゥーンそれにしても、パンダです!(笑)
←↑の舌の色から(ーー;).。oO(想像中)するには…チャウチャウでしょうか?
(; ̄ー ̄)...ン?ちゃうちゃうってかぁ~どてっ(*/..)o

プレストン リード

Preston Reedプレストン リードを、知ったのは、

アコギストの岸部眞明さんと交流があった頃に…他のアコギストと共に、
お薦めってコトで紹介され(本人では無いですよCD(爆))聴いたのが最初。。。

Preston Reed: Slap Funk【再生時間】2:28

まぁ個人的には普通です。リピート組みには、わたしの中では…入ってないかな

Preston Reed

試聴用サンプルRealOne Player

1. Blasting Cap

試聴する

2. Train

試聴する

3. Fat Boy

試聴する

4. Stonecutter

試聴する

5. Tribes

試聴する

6. Franzl's Saw

 

7. Chattanooga

 

8. Metal

 

9. Flatonia

 

10. Far Horizon

 

11. Border Towns

 

12. Slap Funk

 

13. Overture (For Lily)

Metal

RealOne Player


ちなみに、わたしは↑のを当時、買いました。

個人的な感想は…(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・特別、ビックリするようなテクも興奮することもなく…
岸部さんが好きなだけあるなぁ~と言ったのが…正直、第一印象だったかなぁ~

Preston Reed - Tribes - 【再生時間】 3:45

■更新予定は未定

Michael Hedges Erik Mongrain 
Tommy Emmanuel KOTARO OSHIO

■+押尾コータローさんライブ録音+
10年くらい前のライブ録音で、ご本人の許可済み

尾コータローさん
indies時代

2000.11.19他
Liveとオシャベリ

ご本人からの許可済み


上記のDL下記より
どうぞ…


【第三の男】



【ダンシングコオロギ】


【Ragamuffin&
Aerial Boundaries】




個人で楽しむだけに
    してくださいね



■最新・最古記事ブログ内検索
(12/16)
(07/19)
(07/19)
(07/12)
(06/27)
(06/23)
(06/19)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/17)
(06/17)
(06/16)
(06/16)
(06/16)
(06/15)
(06/15)
(06/15)
(06/15)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/13)

【ブログ内検索】活用してみてね?

(05/04)
(05/04)
(05/04)
(05/04)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/07)
(05/07)
(05/07)
(05/07)
(05/08)
War
(05/08)
(05/08)
(05/08)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)

更新とお知らせ管理人便り
■RSS

当プログBannerBannerです。
当プログのリンクはフリーです。
にほんブログ村 ネットブログへ にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 ネットブログ 画像動画へ にほんブログ村 ネットブログ YouTubeへ にほんブログ村 音楽ブログ PV・CDレビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ track feed Subscribe with livedoor Reader フィードメーター - VIDEO_ROOM