[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1906年(明治39年)4月18日、午前5時12分: M7.8に相当する
(8.25 Richter Scale)
直下型大地震で、その揺れは48秒間も続いたそうです。
地震以上にその後3日間にわたって燃え続けた大火災が、
20世紀初頭の文化的にも経済的にも最も豊かな都市の一つであった
サンフランシスコは、消失してしまいました。
The Great 1906 San Francisco Earthquake【再生時間】5:12 |
|
The Great 1906 San Francisco Earthquake - Funny video clips are a click away | |
![]() |
ユニオン・スクエアの南西2kmにある |
人口50万人以上になっていたサンフランシスコでの、
4月18日に大地震は…ガス、水道菅が破裂し、52箇所で
火災、514区画、2万8千軒が3日間で消失。
死者のの数は1000~3000人と開があるようですが、
死亡者のほとんどは火災による死亡であったと報じられているようです。
地震の多い日本…つい最近まで、けっこう頻繁に起きてましたし。
何時ドコで起きてもオカシクナイ。人間って大きな災害があると、
非常時に持ち出す用の袋とか…けっこう用意するのに…
ほとぼりが冷めると、ドコに置いたかも忘れてしまうことってありますよね…
我が家でも用意してるのに、枕元の近くになんて置いてないです。( ̄_ ̄ i)
大地震が予想される地域に入ってる者として、
少し考え直さなくてはと思いながらビデオを観てました。
このサンフランシスコの大地震から、100年以上が過ぎた今…
改めて自然の力の強さを実感…正直、この地震のコト自体、わたしは…
まったく知りませんでした。(oー(ェ)ー;A アセアセ
Michael Hedges Erik Mongrain Tommy Emmanuel KOTARO OSHIO |
上記のDLは下記より どうぞ… 【ダンシングコオロギ】 【Ragamuffin& Aerial Boundaries】 ★個人で楽しむだけに してくださいね
■ブログカテゴリー
■最新・最古記事ブログ内検索 (12/16)
(07/19)
(07/19)
(07/12)
(06/27)
(06/23)
(06/19)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/18)
(06/17)
(06/17)
(06/16)
(06/16)
(06/16)
(06/15)
(06/15)
(06/15)
(06/15)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/14)
(06/13) 【ブログ内検索】 ![]() (05/04)
(05/04)
(05/04)
(05/04)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/07)
(05/07)
(05/07)
(05/07)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
(05/08)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09)
(05/09) 更新とお知らせ管理人便り |